予報ほどは降らなかった日。
標高を上げても、それほど積もっては無かったので、斜度緩めかつ、ちょっとずらしてあまり行かないライン取りで。
バックカントリーは広いので、ちょっと横にずれるだけでも視界に入るイメージは結構変わる。
そんな楽しさを味わっていただきながら、軽め予定だったのでさわやかに終了。今シーズンはなかなかまだまだ慣れきってない方もいるので、良い足慣らしにはなったのではないでしょうか
2024シーズンツアー参加者随時募集中!
お買い物カゴに商品がありません。
ちょっと早起きして雨飾山笹平まで。 風の影響が少ない面はいい雪溜まってました。風が当たるところは薄く底付き感あり。 いい雪だけ優先するのか、ルートをつなげる楽し … Read More
2/9(日)白馬ワンデイツアー メインディッシュは 日暮れ前の薄明かりの八方でした 前日にかなりの降雪で、深すぎ注意報 … Read More
頚城エリアは、降雪が期待できたのと、低標高は雨の下地とのボンディングもあればと思い開催地決定。 シェルター泊滑り系ツアー初のゲストもいたのと、天気 … Read More
ツアーで行ける範囲で パウダーの望みがある場所は 前日よりも限られる日 当日朝までのコンディションから 期待の場所へ。 最高の、ロングな1ピッチあ … Read More
数日前に、今シーズンイチの降雪のあった志賀高原。3月、ここに来て決して少なく無い積雪量に。やっぱり雪が多いのはいいですね。 マイクロドライパウダーはちょっと熟成 … Read More
水曜晩に南岸低気圧の影響により降った雪を 滑った4日間 1/16(木)、ピーカン八方へ 八方池山荘はFWTの雰囲気も溢れており、 異国情緒漂います。 歩 … Read More