白馬周辺は日本アルプス飛騨山脈・後立山連峰3000m級の山岳から、
人の住む里山まで雪に覆われ、冬のアクティビティに最高の環境です。
代表:柴田健吾は、冬季は長野県白馬村「ブルークリフ」にて、
バックカントリースキーガイドを行なっております。
※このページでは、柴田が専属でガイドを担当するツアーの方向性や目指しているものなどを紹介しています。
※エントリー層向けの「PowderGuide/パウダーガイド」、通常の「1DayTour/ワンデイツアー」の情報は、このサイトでは掲載しておりません。
※このサイトからお申し込み・お問い合わせは受け付けておりません。
全てのお申し込み・お問い合わせは、このサイトを参考にブルークリフよりお願いいたします。
■ロングルートエキスパートツアー
遠い・帰りが長い・ハイク効率が良くないなどの理由から選択されにくいが滑る価値のある斜面・ロケーションを案内いたします。Bigなスロープ・人知れず静かなロングツリーラン・最高の眺め・誰もいない斜面を求めて、しっかり歩いて滑るツアーです。下記の特徴を参考に、ブルークリフwebサイトにて日程をご検討ください。下記の特徴を複数併せ持つツアーもございます。
ファイル 2017-08-18 21 32 27





白馬周辺エリア
エリア選択
ExpertTour
LongRoute
トラヴァース
山中泊ツアー
山小屋(営業小屋利用)
雪洞・ツェルト・避難小屋利用etc.
スキーの機動力を生かし、風光明媚な稜線を登って滑って登って滑って縦走移動系。どこかでは標高差しっかり滑ります。春のザラメ時期に開催。スキーのみがオススメの物も有
近くて遠い白馬の奥山。あなたのしらない白馬を案内いたします。スキー場ではない場所からのHikeスタート・いつもの場所の奥地など。白馬小谷糸魚川など白馬村から当日朝アクセス可能な範囲で。
白馬だけでなく、北信・妙高・西頸城糸魚川・飛騨方面なども含む広い選択肢からコンディション良さそうな所へ。第一候補を指定する場合も。
3月下旬からのスキーインする山小屋・蓮華温泉に始まり、泊まりでしかアクセスできないビックスロープにベースキャンプから目指すツアーなど。滑って楽しめる軽量な装備で臨みましょう!
※基本的に、ワンデイツアーなどで1度柴田と山に行った事のある方で、登り(〜5h)、滑り(どんな雪でも)共に充分な力を持った方が対象。
※参加者の皆様に問題ない限り、早朝出発になる事などもあり。
※「白馬周辺エリア」のように大幅な開催エリアの指定はしますが、それ以上の詳細な情報については、ギリギリまでコンディションを見て前日に決定させていただきます。
※「エリア選択」と付くものは開催エリアにご注意ください。第一候補地を指定する事もありますがコンディション次第で前日変更などもあり。気象リスクに対応するために開催地に流動性をもたせています。悪天候の場合は、ルート選択肢の多い白馬周辺開催に戻す可能性もあり。
■プライベートガイド
プライベートガイドでは慣れた方対象で、安全に配慮した上で撮影サービスもしております。
■その他の企画ツアー
詳細は各ツアー毎に告知します。
最新の情報など
■Tour & Guide 日報
-
200211(Tue.) HAKUBA DeepPow Week : DAY6 2020年2月18日
2/11(火)、祝日建国記念日 今回の寒波の山場となりそうな ピーカン予報の祝日 行き先に迷いましたが 結果、八方2セットとなりまし … Read More
-
200210(Mon.) HAKUBA DeepPow Week : DAY5 2020年2月17日
-
200209(Sun.) HAKUBA DeepPow Week : DAY4 2020年2月14日
-
200208(Sat.) HAKUBA DeepPow Week : DAY3 2020年2月14日
-
200207(Fri.) HAKUBA DeepPow Week : DAY2 2020年2月10日
告知・最新News
-
【 募集告知 】2023/10/14(土) 1stコンタクトツアー(仮) 荒川長瀞 2023年10月3日
-
告知・最新News編集中 2020年9月28日